orzのまとめブログ

趣味・興味関連でネットの情報をまとめる

【若返る!?】断食・少食健康法について_#1

100 :うねき:2020/06/23(火) 02:33:00.58 ID:1Iodu80+l
甲田療法に匹敵する「メガビタミン療法」を発見した。ナイアシンなどのサプリを、メガ飲みする療法です。ナイアシンなら、本来15mgが推奨量なところを、1500〜3000mg取ります。藤川徳美医師のやり方だと、それプラス「糖質制限+高たんぱく」もやる。俺はパンやアイスをたくさん食べていて、そのせいで毎日だるい中仕事をしていた。それが、食事はそのままなのに、メガビタミン療法をしてからは、毎日元気に仕事できるようになった(特にナイアシンが効いた!)2ヶ月経ったが効果は落ちず。藤川徳美医師によると、統合失調症が治った OR 症状が軽くなった人がたくさんいるそうだ。実際、俺も統合失調症もちなのだが、ここ最近は音楽幻聴が小さくなり、量も減った。「藤川徳美先生のメガビタミン療法」超オススメです。
113 :病弱名無しさん:2020/08/04(火) 10:34:49.70 ID:c+XDj8j34
胃腸内視鏡外科医 新谷弘実さんの本にも、こう書いてるらしい。『緑茶を例に見てみましょう。たしかに緑茶に多く含まれるカテキンには、殺菌効果や抗酸化作用があります。そのため日本茶をたくさん飲んでいれば長生きするとか、ガンの予防につながるというストーリーが生まれました。でも私は、こうした「カテキン神話」にかねがね疑問を抱いていました。それは先にも触れましたが「お茶をたくさん飲む習慣がある人の胃相は悪い」という臨床データが出ていたからです。カテキンはいくつか結合すると「タンニン」と呼ばれるものになります。タンニンというのは(中略)非常に酸化しやすい性質を持っており、熱湯や空気に触れることにより容易に「タンニン酸」に変化します。そしてタンニン酸には、タンパクを凝固させる働きがあります。ここからは私の仮説ですが、こうしたお茶に含まれるタンニン酸が、胃粘膜に悪い影響をおよぼし、胃相を悪くしているのだと考えられます。』
126 :病弱名無しさん:2020/09/27(日) 22:29:31.11 id:REh9vA8u0.net
「LIFESPAN(ライフスパン): 老いなき世界」 著者:デビッド・A・シンクレア ハーバード大学医学大学院遺伝学教授 内容(「BOOK」データベースより) 人類の若さを左右する長寿遺伝子とは?いつまでも若く健康でいるために今すぐできることとは? 山中伸弥教授の発見が、なぜ若返りを可能にするのか?「病なき老い、老いなき世界」における 人生戦略とは?誰もが人生120年時代を若く生きられる!ついに、最先端科学とテクノロジーが 老化のメカニズムを解明。ハーバード大学の世界的権威が描く衝撃の未来。 この本読んだが、少食の一日1〜2食、軽い運動、気温差で体に少し負荷をかける、 動物性たんぱくは控える、、等々、言ってること、甲田先生とほとんど一緒だ。 やっぱ、甲田先生すごいな。。
141 :病弱名無しさん:2020/10/17(土) 11:32:48.00 id:H7cKAxs90.net
統計上は痩せてる同じ部類にされるけど食っても痩せてしまったり食おうとしても食えない病弱な人と食べれば太るけど節食して健康に痩せてる人がいるからなあ
142 :病弱名無しさん:2020/10/17(土) 12:09:30.24 id:KoqZq1Vj0.net
>>138 糖尿病「予防」なら何も言わないよ、だけど糖尿病と診断されたんでしょ? 少々語弊があるかもしれないけど、糖尿病とはいわば血糖値が乱れる病で 血糖値が乱降下しやすい。 一日一食で、その一食を爆食い→血糖値爆上がり→高血糖インシュリンドバドバ→今度はガクンと低血糖になる。 これがいけない。 健康な人でも同症状になる人がいるけど、軽度であり、自分の体内で折り合いつけられるけど、 糖尿病患者はその折り合いをつけれないんだよ。 糖尿病になる前の予防という意味だったなら、ごめん。
174 :病弱名無しさん:2020/11/18(水) 01:39:01.23 id:PRneIuK20.net
プロテインと健康』という甲田先生の本を読んでみてはいかが
177 :病弱名無しさん:2020/12/23(水) 11:17:10.45 ID:Z0+JZ2IK0.net
一回3日間の断食して以来 生菜食+玄米の1日1食 粉ミルク+純ココアのドリンクで緩く2ヶ月くらいやってきて その効果に感動だったんだけど 嫁さんの希望でしゃぶしゃぶのしゃぶ葉にいって生野菜と豚肉を5きれとそのスープを飲んで以来絶不調。 外食チェーンの破壊力を思い知った。 胃か腸内が荒れるのか、極度の疲労感、集中困難、短期記憶の低下、不安感、イライラなどなど あの断食後のクリアーで多幸感の持続する感じが吹き飛んだ。 知恵袋とかみると安いしゃぶしゃぶで体調不良の相談が沢山でてくるんだけど、長期保存の調味料でヒスタミンが増えてるとか何か理由があるのでは、、
182 :病弱名無しさん:2020/12/25(金) 09:45:52.91 id:NFqmh70o0.net
>>179 やっぱそこかなぁ。 同じ外食チェーンでも自分の場合は何故か吉野家だけは安全牌なのが謎。まぁ、もう何か月も食べてないけど。 2か月くらい生菜食で胃腸の防御力も回復したかと期待したけど 健康な人の胃腸のタフさにはまだまだみたい。
192 :病弱名無しさん:2021/01/24(日) 13:52:19.59 id:yqmf8CNg0.net
プチ断食のために少食始めたけど肌がすべすべする。 元々、掌に汗掻きやすく冬は常にベトベトしてたんだけど少食やプチ断食始めてからすべすべに。 これらって効果あるんだなぁ。
208 :病弱名無しさん:2021/03/15(月) 08:52:37.94 id:fuwcQUlb0.net
食事は人生を彩る楽しみの一つなので、断食じゃないが、白馬式健康法も少食は基本よのう。 まず白米は殆ど食べず、どんぶりや定食は食いきれん程度。 飯は朝昼兼用と夜の二回。
210 :病弱名無しさん:2021/03/27(土) 02:14:37.19 ID:6FQwhTv70.net
老眼により西武・渡辺式に空見したままスレを開くことなく1年半 なぜか開いてみたら薄毛ナベQとは無関係の健康法スレと分かった46歳
220 :病弱名無しさん:2021/05/02(日) 09:36:36.70 id:Ckh87OTI0.net
最近スワイショウっていう気功の準備運動みたいなのを始めたが それをやると背骨の歪みが取れる運動らしい 今までの断食だと寒天食べたりすまし汁飲んだりりんご食べたり酵素飲んだりしても 頭痛やだるさや眠気でそれなりに辛かったのに スワイショウを続けてると水分だけの断食でも全く辛くない 断食中特有の体調不良も一切ない スワイショウやってる最中に背腹運動も背骨の歪み取る運動だったなと気づいた 今まで西式運動療法はやってなかったんだけど もし背腹運動が断食を楽にする効果があるなら 西式甲田療法って本当によく考えられてるんだな
222 :病弱名無しさん:2021/05/07(金) 23:56:41.30 id:kFDyeRRL0.net
重曹水浣腸いいらしいけど自分の尿浣腸の方が効果あった 効果は数日間続く
29 :病弱名無しさん:2020/02/22(土) 15:13:10.17 id:O58P9aIU0.net
青泥やるぞ! ↓ 毎日ミキサーめんどい。音もうるさいし・・・('A`) ↓ 西式健康読本には青泥なんて書いてないじゃん。 もしかして青泥は甲田先生の独自路線?(・_・;) ↓ 要は流動食だから消化の負担が激減するってことか でもそのうち消化機能弱っちゃうんじゃないか?(´・ω・`) 噛むことや唾液中の消化酵素(アミラーゼ)とよく混ぜてから飲み込むことって大事だし… ↓ 普通に生野菜をよく噛んで食べよう!(・∀・) ← いまここ
31 :病弱名無しさん:2020/02/22(土) 22:42:05 id:lD53p+qq0.net
慣れない不食で免疫力が落ちたら逆効果になりそうやし 普通に玄米菜食が良さそう
42 :病弱名無しさん:2020/03/07(土) 15:47:25.68 ID:97zoGUkk0.net
�@肉を控える �A砂糖を控える �B食事の回数を少なくする �C食事の量を少なくする ↑を試して疲労改善に最も効果があったのが�Cだった 肉は野菜も一緒に食べれば問題ないし 砂糖(お菓子)は食後なら血糖値爆上げとかにもならない 満腹まで食べると消化疲れで数時間後にグッタリしてしまう
47 :病弱名無しさん:2020/03/09(月) 02:21:34 ID:/iJnSzTa0.net
酵素系健康法の本読み始めて一週間ちょっと前から朝食抜き始めて実際1日1食やり始めた 確かに調子良くなってきた 一番ハッキリ分かるのが下痢具合、全然回数が減った 慢性的に尻が痛いのは既に解消された 酵素系健康法言いつつ不眠で寝酒が辞められないんだけど、起床時のアルコール残留感も全然違う
5 :病弱名無しさん:2020/02/09(日) 14:03:09 id:tViWhkBV0.net
>>3 消化の負担が減れば体は病気の対処に専念できるからコロナにも当然効果はあるよ 今まで不摂生してた人だと準備や回復食が大変そうだけど
61 :病弱名無しさん:2020/03/26(木) 12:07:05 id:KpZdkW4D0.net
「生菜食健康法」って本に甲田先生の食事写真載ってるけど ほぼ液状・ペースト状じゃん こんな流動食だと咀嚼しなくなって色々問題起こりそう 咀嚼って認知症にも関わるみたいだし


この記事は
スレタイ】【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part47
【URL】https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/body/1581148512/
をもとに作成されました